サイディング塗装について - 外壁塗装の達人 | 都道府県別で塗装店の費用や特徴を比較出来る!! 外壁塗装の達人 | 都道府県別で塗装店の費用や特徴を比較出来る!!

お問い合わせはこちら

無料見積りはこちら

外壁塗装の達人 > 工法や施工方法 > サイディング塗装について

サイディング塗装について

サイディングボード

一般的な住宅で外壁に一番使用されているのがサイディングボード(窒素系サイディング)です。

 

サイディングボードは厚みが14mm以上と、防音性、耐久性に優れています。

 

しかし、クラック(ひび)やコーキング部の割れ、ボードの繋ぎ目の割れ、サイディングボード自体の歪み等、経年に伴うメンテナンスを行っていく必要があります。

 

今回、サイディングボードへの塗装についてサイディングボードに大変お詳しい光和建装の代表横山様にお話をお伺いしました。

 

サイディング塗装の流れ

サイディングボードへそのまま塗料を塗ると、ボード自体が塗料を吸い込むのを止める為、下地材シーラーを1度塗ります。

 

トップ材と言われる水性シリコンを2回塗装する、合計3回の塗装が基本となります。

 

サイディングボードのトラブルと対処法 

サイディングボード反りサイディングボードに汚れがある場合は高圧洗浄しますが、かなり酷い場合にはケレンがけをします。

 

あと、サイディングボードの場合、長年塗装を行っていらっしゃらないと、ボードが捻れたり反ったりします。

 

そういった場合には、釘穴の隣にビスを打ってソリを戻したり、釘穴からはサビが出ているので、出ている部分だけタッチアップと言って錆止めを打ったりします。

 

長年放置していますと、サビでボロボロになって、その釘が抜け落ちたりします。

 

サイディングボードカビ北側の外壁に多い症状になりますが、太陽光や紫外線が当たらず、湿気が溜まりやすいのでカビが生えている事もあります。

 

更に、新築時のまま外壁塗装をしていないサイディングボードは、水を吸い込んで余計にカビが繁殖しやすくなっています。

 

カビにも2種類あり、緑色の苔状のカビ「青カビ」と赤っぽい「赤カビ」がありますが、青カビは高圧洗浄で綺麗になりますが、赤カビは取れません。

 

赤カビの場合、塗料を被せると呼吸できずに死滅しますので、ある程度外壁を綺麗にした段階で塗装していきます。

 

専門の業者さんで、赤カビを取る方法もあるんですが、壁を痛める事にもなりますし、経済的にもどうせ塗装するのであればという事で、防カビ剤が入った塗料で塗装する事が多くあります。

 

サイディングボードの補修について

サイディングボード割れサイディングボードにクラックが入ったり、反ったりしている場合、その部分だけボードを交換するという訳にはいきませんので、コーキングとパテと言われる固まる材料で補修して、塗装していきます。

 

そうしないと、ひびの部分から水が入って下地を痛める事になってしまいます。

 

小さな割れやヒビだから大丈夫という事では無く、雨水が入ってしまえば中でカビや腐食の原因となってしまいます。

 

コーキングの工事と費用

コーキング工事は2種類あります。

 

コーキングの打替え 既存の傷んだコーキングを外して新しいコーキングを被せる方法。

コーキングの打ち増し 既存の傷んだコーキングの上に下地処理後新しいコーキングを被せていく方法。

 

真心ペイント外壁塗装やはり、痛みの少ない住宅の工事と、痛みが激しい住宅の工事では、こういった部分でも費用時間にも差が出てきます。

 

コーキングの長さは何十メートル、何百メートルとなりますので、職人が手作業でやっていきますので、費用もかかってきます。

 

30坪2階建ての住宅のコーキングを打ち替える場合、20万円位かかってきます。

 

塗装専門店さんとかですと、12万円〜15万円程で比較的低コストで行えます。

 

コーキングの打ち増しになると、コーキングを外すという作業が無い上に、使う材料の量も少ないので、10万円前後と費用も少し安くなります。

 

サイディングボードの耐久性

サイディング塗装サイディングボードだから、モルタルだからといって、外壁の耐久性にそこまでの違いはありません。

 

よく比較されるモルタル壁と窒素系サイディングボードですが、やはり物が違いますので、そもそも塗装工程が違います。

 

私達が塗装した場合は、モルタル壁とサイディング壁をシリコン塗装する場合、両方とも10年位持たせるようにしますので、そんなに耐久性に違いは出てこないと思います。

 

やはり塗装の耐久性は、下地処理をどこまで丁寧に行ったかによると思います。

 

ですので、職人さんによって下地処理が丁寧か丁寧じゃないかと分かれますので、外壁の耐久性をもたせたい場合は、良い職人さんで良い塗料で塗装する事が前提となります。

 

サイディングボードに塗装した方が良いサインの見分け方

一番わかり易いのは、サイデングボード自体を触ってみて、手にチョークの様な粉が着く着くチョーキング現象が起きているかどうかを見ます。

 

特に南側の外壁を触ってみるとわかりやすいです。

 

塗料は一番紫外線(太陽光)に弱いので、南面を触って手に粉が着くようでしたら、塗り時期と考えて良いです。

 

住宅によって見極めポイントは違います。

アートリファインコーキング「家を建てて10年経過している」のと、「塗装してから10年経過している」のでは少し痛みの種類が違います。

 

現在の新築工事というのは、塗装屋さんは基本的に入りません。

 

建材を貼っていくという作業しかしません。

 

そうなると、「家を建てて10年」経過している場合は、まずはコーキングの劣化が見られると思います。

 

塗装をされている住宅であれば、その塗料自体が弱ってきますので、チョーキング現象の方が早く見られると思います。

 

親身になってくれる塗装業者さんと出会うことが重要

これらサイディングボードの補修、塗装に限らず、しっかりと丁寧に仕事をしてくれる塗装業者さんに出会う事が重要です。

 

複数の業者さんに相見積もりを取り、これらの事をしっかりと説明してくれる塗装業者さんに出会う事を願っています。

 

光和建装 代表取締役 横山 辰美

 

外壁塗装の達人一般住宅に一番多い外壁「サイディング」への塗装がよく分かるお話でした。痛みが酷いと、それだけ作業量も増えて費用も高額になる。日が当たる面は紫外線によるダメージ、日が当たらない面はカビや湿気によるダメージがあり、修復方法も違うのですね。「外壁塗装の達人」では、無料で複数の優良塗装店からご提案を受けることが出来ます。ご自宅近くの複数の「外壁塗装の達人」を比較してみましょう!

※ご入力頂いた方全員に業界裏情報まとめ小冊子プレゼント中!

「外壁塗装の達人」は、外壁塗装に関する相談を承る無料のサービス機関です。
中立的な立場でご回答させていただいております。

※ご入力頂いた方全員に業界裏情報まとめ小冊子プレゼント中!

「外壁塗装の達人」は、外壁塗装に関する相談を承る無料のサービス機関です。
中立的な立場でご回答させていただいております。

totop

Copyright©センターグローブ All Rights Reserved