物置の屋根塗装で雨漏りを確実に止める2つのコツ - 外壁塗装の達人 | 都道府県別で塗装店の費用や特徴を比較出来る!! 外壁塗装の達人 | 都道府県別で塗装店の費用や特徴を比較出来る!!

お問い合わせはこちら

無料見積りはこちら

外壁塗装の達人 > 屋根塗装について > 物置の屋根塗装で雨漏りを確実に止める2つのコツ

物置の屋根塗装で雨漏りを確実に止める2つのコツ

物置の屋根塗装

屋外用の物置は雨風をしのげるよう、かなり頑丈に作られていますが、経年に伴う劣化が進むと雨漏りなどのトラブルが発生しやすくなります。

 

物置に保管しているものは人によって異なりますが、雨漏りによって内部に湿気がたまると保管物もだめになってしまう可能性大。

 

本来であれば雨漏りする前に何らかの対策を講じるのがベストですが、物置は住まいと違って毎日内部を確認するものではないので、「いつの間にか雨漏りしていた…」というケースが少なくありません。

 

もし物置が雨漏りしていることに気づいたら、放置せず早急に対処しましょう。ここでは物置の雨漏りを確実に止めるコツやポイントを紹介します。

 

その1.DIYで屋根塗装する

物置の屋根塗装

雨漏り被害に遭う前なら、屋根塗装を行うことで雨漏りを止めることが可能です。屋根塗装には防さび効果や防水効果、抗菌効果などさまざまな効果があるため、特に経年劣化に伴う雨漏りに対して優れた効果を期待できます。

 

屋根塗装は道具と時間さえあればDIYもできるので、自分でやってみたい!という方は思い切って挑戦するのもひとつの方法です。ここではDIY塗装で雨漏り対策する際の流れを紹介します。

 

1.屋根塗装用の道具を用意する

まず、屋根塗装に必要な道具を準備します。

 

  • ・はしご
  • ・ワイヤーブラシ
  • ・高圧洗浄機または長めのホース
  • ・ビニール、ガムテープ
  • ・サビ止め塗料
  • ・下塗り用塗料
  • ・中塗り、上塗り用塗料
  • ・はけ
  • ・ローラー

 

2.はしごをかける

物置にはしごをかけ、屋根に上がります。がたがたしたりしないよう、一度立てかけたら前後左右に揺らして安定しているかどうか確かめましょう。

 

3.サビを落とす

経年劣化が進んだ物置の屋根はサビが発生しているケースがほとんどです。その上から塗装しても塗料がしっかり密着しませんので、ワイヤーブラシを使ってサビをていねいに落としましょう。

 

4.屋根を洗浄する

サビを落としたら、汚れと一緒に水で洗い流します。

 

高圧洗浄機があればこびりついた汚れもきれいに落とせるので便利ですが、ない場合は長めのホースを使ってまんべんなく洗浄していきます。洗浄し終えたら、物置が完全に乾くまでしばらく待ちましょう。

 

5.養生を施す

物置が乾いたら、塗装しない部分をビニールやガムテープなどを使って養生します。時間を節約したい場合は、乾燥させている時間を使って養生していきましょう。

 

6.サビ止めの塗料を塗る

物置は常に雨風にさらされていてサビが発生しやすいので、長持ちさせるためにもサビ止め塗料を塗るのは必須。はけやローラーを使ってサビ止め用の塗料を塗り、下地とします。

 

7.塗料を3回塗る

塗料は耐久性を高めるため、下塗り・中塗り・上塗りの計3回塗るのが基本です。

 

下塗りは中塗り、上塗り塗料と素地との密着性を高めるために使用するものなので、色は特に気にする必要はありません。

 

一方、中塗りと上塗りは外観を決める塗料になりますので、好みの色を選びましょう。中塗り・上塗りの2回塗りで仕上げると、耐久性がアップするのはもちろん、見た目にもムラがなくきれいな状態になります。

 

使用する塗料ですが、住宅の屋根素材の場合、最もポピュラーなものはシリコン性の塗料です。ただ、物置は住宅に比べて安価なので、あまり塗料に費用をかけると本末転倒になります。大手メーカーの信頼できる塗料であれば、最も安価なアクリル塗料で十分でしょう。

 

その2.屋根塗装でこれだけはやっちゃダメ!

ここまでDIYで物置の屋根塗装をする方法を紹介してきましたが、実際に塗装する際にはいくつか注意しなければならないことがあります。安全にDIY塗装するために、以下のポイントは押さえておきましょう。

 

1.はしごの代用はNG

これまで塗装の経験がない場合、自宅ではしごを所有していないという方も多いでしょう。ただ、はしごがないからといって別のもので代用するのはNG。

 

物置は住宅の屋根に比べれば低い位置にありますが、それでも作業中に足を踏み外して転落した場合、大けがにつながるおそれがあります。高級なものを用意する必要はありませんが、屋根塗装するならちゃんとしたはしごを準備するようにしましょう。

 

2.塗りすぎに注意

屋根塗装は雨漏り対策に有効な手段のひとつですが、実は塗料を塗りすぎると「毛細血管現象」により、逆に雨漏りの原因になってしまうことがあります。

 

毛細血管現象とは、液体が小さなすき間に浸透する現象のことですが、正しく塗装すればほど良い通気性が保たれるため、毛細血管現象が発生しても雨漏りにつながることはありません。

 

しかし、塗料をたっぷりすき間なく塗ってしまうと通気性が低下。毛細血管現象によって浸透した雨水がうまく排水されず、内部に湿気がたまって屋根材が腐食する原因となってしまうのです。塗料は多く塗ればいいというわけではありませんので、適量を守るようにしましょう。

 

物置の屋根塗装の効果3つを解説

物置に限らず、住宅においても屋根が経年劣化すると雨漏りしやすくなります。そのため、物置の雨漏り対策として屋根をDIY塗装しようとする方が多いようです。

 

確かに屋根の塗装はがれは雨漏りの原因になりますが、だからといって屋根塗装のみで雨漏りを完全に防ぐことはできません。その理由を説明する前に、まずは屋根塗装の効果と目的についておさらいしておきましょう。

 

1.美観の維持

紫外線などによって色あせた屋根を塗装し直すことで、美観を維持できます。

 

2.屋根の保護

紫外線や雨風、大気中の汚れなどから屋根を保護し、劣化を食い止められます。

 

3.プラスαとしてセルフクリーニングなどの効果

遮熱・断熱やセルフクリーニングなどの性能をもつ塗料を塗ることによって、快適性の向上やメンテナンスの負担軽減などの付加効果を期待できます。

 

このように屋根塗装にはさまざまな効果・目的があるわけですが、このうち雨漏り対策になるのが効果2の「屋根の保護」です。

 

ただ、すでに雨漏りが発生している場合、屋根材の腐食や穴あきなどが原因である可能性大。屋根塗装はあくまで腐食や穴あきを予防する効果しかないので、雨漏りが発生するほど傷んでいる場合は塗装のみで解決することは不可能です。

 

ちょっとした穴ならコーキングなどで補修することも可能ですが、屋根材そのものが腐食していたり、さびがひどい場合は屋根の張り替えなども検討した方が良いでしょう。そうなると大がかりな修繕が必要となるため、プロの手を借りるのがおすすめです。

 

しっかり雨漏り対策したいのならプロの力を借りよう!

物置の屋根塗装はDIYすることも可能ですが、道具を準備したり、サビ落としや洗浄、養生などをしたりとかなりの手間ひまがかかります。

 

また、塗料をうっかり塗りすぎてしまうとかえって雨漏りの原因を作ってしまうおそれがあるため、素人が完璧に仕上げるのは困難です。物置の雨漏りを確実に止めたいのなら、技術・経験ともに豊富なプロの力を借りてしっかり屋根塗装してもらうことをおすすめします。

※ご入力頂いた方全員に業界裏情報まとめ小冊子プレゼント中!

「外壁塗装の達人」は、外壁塗装に関する相談を承る無料のサービス機関です。
中立的な立場でご回答させていただいております。

※ご入力頂いた方全員に業界裏情報まとめ小冊子プレゼント中!

「外壁塗装の達人」は、外壁塗装に関する相談を承る無料のサービス機関です。
中立的な立場でご回答させていただいております。

totop

Copyright©センターグローブ All Rights Reserved