外壁塗装のトップコートとは上塗り用塗料!5つのポイントで簡単に解説 - 外壁塗装の達人 | 都道府県別で塗装店の費用や特徴を比較出来る!! 外壁塗装の達人 | 都道府県別で塗装店の費用や特徴を比較出来る!!
外壁塗装のトップコートとは、中塗り・上塗り用の塗料のことです。トップコートは、建物の耐久性や美観を左右する重要な要素ですので、しっかりと理解しておきましょう。
この記事では、外壁塗装や屋根塗装におけるトップコートの特徴や役割について、5つのポイントで解説します。塗装を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
外壁塗装は、下塗り・中塗り・上塗りの3回に分けて塗装するのが基本です。一般的には、中塗りと上塗りには同じ塗料が使用されます。
この中塗り・上塗り用塗料のことをトップコートと呼びます。トップコートという言葉は、特定の商品を示しているわけではありません。トップコート用塗料の中から、状況に応じて最適な商品を選んで塗装していきます。
塗装業者との打ち合わせの際には、このトップコートを選ぶのがメインの作業です。色や耐久性の決め手となりますので、しっかりと検討しましょう。
外壁は常に紫外線や風雨にさらされるため、トップコートには高い耐久性が求められます。
トップコートとして使用される主な塗料は以下の4つです。
一般住宅では、コストパフォーマンスの良いシリコン系塗料が最も多く採用されています。
また、最近では、ラジカル系や無機系などの新しい塗料も開発されています。耐用年数が長くなるほど費用も高くなりますので、使用する部位や劣化状況に応じて選択しましょう。
外壁や屋根のトップコートを選ぶ際は、遮熱性や断熱性を考慮することも重要です。
太陽光により外壁や屋根が暖められると、室内の温度も上昇してしまいます。それによってエアコン効率が下がってしまうのです。
近年は、遮熱性や断熱性の高い塗料も多く開発されています。これらの塗料は太陽光を反射したり、熱が伝わるのを防止したりしてくれるので、室内の温度が変化するのを抑えられます。
室内環境を改善したい場合は、遮熱性や断熱性の高い塗料を検討しましょう。
外壁塗装のトップコートを選ぶ際は、防水性も重要です。外壁の内部に雨水が入り込んでしまうと、カビなどの原因となるだけでなく、建物の構造自体に悪影響を与える可能性もあります。
外壁の一番外側であるトップコートの部分で、雨水の侵入を防げると安心です。建物の耐久性を高めたい場合は、防水性の高い塗料を検討しましょう。
また、トップコートは屋根塗装においても重要です。屋根は最も雨水の影響を受ける部位であるため、塗装が必要な素材の場合は、防水性の高いトップコートを選びましょう。屋根の他、ベランダや庇なども同様です。
前述のとおり、外壁塗装のトップコートは種類ごとにおおよその耐用年数が決まっています。耐用年数どおりの性能を発揮してくれると嬉しいものですが、環境によっては耐用年数より短い期間で劣化してしまう場合もあります。
特に塩害や凍結などが多い地域においては、耐用年数が短くなりがちです。トップコートを選ぶ際は業者とよく相談しましょう。
また、塗料ごとにメーカーが保証年数を設定しています。この年数は、一般的な耐用年数とは異なり、保証が得られる期間を示します。例えば、耐用年数が15年の場合は、保証は10年などと短くなるのが基本です。
以上、外壁塗装におけるトップコートについて解説しました。トップコートは、外壁や屋根の耐久性や美観を決めるメインの材料です。
さまざまな種類がありますので、建物の形状や立地、費用などを考慮しながら最適なトップコートを選びましょう。
「外壁塗装の達人」は、外壁塗装に関する相談を承る無料のサービス機関です。
中立的な立場でご回答させていただいております。
※ご入力頂いた方全員に業界裏情報まとめ小冊子プレゼント中!
「外壁塗装の達人」は、外壁塗装に関する相談を承る無料のサービス機関です。
中立的な立場でご回答させていただいております。
Copyright©センターグローブ All Rights Reserved